 |
代表研究者
|
所 属
|
研究テーマ
|
1 |
岩澤 哲郎
|
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部・助教 |
二酸化炭素ガスを付加価値の高い物質に変換する新規包接型超分子触媒の開発 |
2 |
宇治原 徹
|
名古屋大学大学院工学研究科・准教授 |
機能溶媒によるSiC低温溶液成長 |
3 |
芝田 育也
|
大阪大学環境安全研究管理センター・教授 |
環境調和型触媒の開発と省エネルギー型分子変換法の確立 |
4 |
中尾 真一
|
東京大学大学院工学系研究科・教授 |
バイオマスエタノール製造プロセスへの適用を指向した単糖/硫酸分離膜の開発 |
5 |
橋詰 保
|
北海道大学量子集積エレクトロニクス研究センター・教授 |
電力変換損失を革新的に低減する多重台形ゲート型窒化ガリウムトランジスタ |
6 |
長谷川 正
|
名古屋大学大学院工学研究科・教授 |
LASER-DACによる高圧高温超臨界流体を利用した環境化学反応プロセス基盤技術の開発 |
7 |
福井 国博
|
広島大学大学院工学研究科・准教授 |
焼却灰・家畜骨粉のリン酸カルシウムハイドロゲルへの再資源化と燃料電池への応用 |
8 |
町田 正人
|
熊本大学大学院自然科学研究科・教授 |
電気化学-触媒ハイブリッド効果による飲料水用硝酸性窒素浄化技術の開発 |
9 |
横森 剛
|
慶應義塾大学理工学部・専任講師 |
Trapped Vortex CombustorによるNOx低減技術の開発 |