 |
代表研究者
|
所 属
|
研究テーマ
|
1 |
安住 和久
あずみ かずひさ |
北海道大学・助教授 |
鋼溶融亜鉛合金めっき塗膜下の糸状腐食のモデル実験と制御法の開拓 |
2 |
安藤 芳晃
あんどう よしあき |
電気通信大学・助教授 |
ELF電磁界観測による世界雷分布同定とそれを用いた地球温暖化に関する研究 |
3 |
植田 滋
うえだ しげる |
岩手大学・助手 |
ハロゲン含有プラスチックに脱ハロゲン処理を行い助燃剤転化する方法 |
4 |
梅本 実
うめもと みのる |
豊橋技術科学大学・教授 |
鉄鋼材料の超強加工によるナノ結晶組織形成における歪勾配の役割に関する研究 |
5 |
榎本 正人
えのもと まさと |
茨城大学・教授 |
磁場中熱処理によるFe-C-Si-Mn合金におけるフェライト変態機構の解明 |
6 |
葛西 栄輝
かさい えいき |
東北大学・教授 |
製鉄等高温プロセス内循環物質制御のためのハロゲン、亜鉛、鉛の高温挙動解明 |
7 |
加納 学
かのう まなぶ |
京都大学・助教授 |
鉄鋼製品の高品質化を支援する階層型品質改善システムの開発 |
8 |
小島 史男
こじま ふみお |
神戸大学・教授 |
磁場計測と逆問題解析の融合による鉄鋼材料予防保全システムの開発に関する研究 |
9 |
坂入 正敏
さかいり まさとし |
北海道大学・助教授 |
Al含有めっき鋼板の耐食性向上を目指した電気化学的表面処理法の開発 |
10 |
田上 公俊
たのうえ きみとし |
大分大学・助教授 |
DMEを利用した転炉ガスの有効利用に関する研究 |
11 |
土山 聡宏
つちやま としひろ |
九州大学・助教授 |
(フェライト+Cr2N)共析組織から製造される高窒素ステンレス鋼ピアノ線の開発 |
12 |
中井 善一
なかい よしかず |
神戸大学・教授 |
高輝度放射光CT法による鉄鋼材料の超長寿命域における疲労破壊機構の解明 |
13 |
中里 英樹
なかざと ひでき |
大阪大学・助教授 |
ミクロ気孔を有するカルシウムアルミネート焼結体への溶鉄中Cu、Snの選択浸透 |
14 |
沼倉 宏
ぬまくら ひろし |
京都大学・助教授 |
巨大磁歪を有するFe-Ga固溶体合金の振動減衰能評価と制振材料開発 |
15 |
三浦 隆利
みうら たかとし |
東北大学・教授 |
反応を伴う異相系複合材料の強度評価と推算法 |
16 |
楊 健
ヤン ケン |
名古屋大学・講師 |
高温顕微鏡を利用したその場観察によるCaO滓化メカニズムの解明 |