 |
代表研究者
|
所 属
|
研究テーマ
|
1 |
淺川 基男 |
早稲田大学・教授 |
オーステナイト鋼の加工誘起変態を活用した磁気記録材の創形・創質−産業用油圧・空圧機器におけるインテリジェント・バーの開発− |
2 |
飯島 嘉明 |
東北大学・教授 |
高純度Fe-Cr合金のσ相領域の拡散機構と相分離過程の解明 |
3 |
貝沼 亮介 |
東北大学・助教授 |
Fe基bcc相の相安定性に関する磁気及び規則変態の相互作用効果 |
4 |
熊田 誠 |
山口大学・教授 |
酸性雨腐食劣化に及ぼすさびの光触媒効果と硫黄細菌の影響 |
5 |
粉川 博之 |
東北大学・教授 |
ステンレス鋼のウェルドディケイに及ぼす結晶粒界構造制御の効果 |
6 |
小森 悟 |
京都大学・教授 |
化学反応を伴う液相乱流場での混合反応現象予測のための数値シミュレータの開発−鉄鋼プロセスの中での精錬反応予測による高純度均質鋼材の製造に向けて− |
7 |
菅 泰雄 |
慶應義塾大学・教授 |
鉄鋼材料の自動溶接における溶融池の振動検出による溶込み状態の監視ならびに振動数解析による溶込みの実時間制御 |
8 |
村上 敬宜 |
九州大学・教授 |
極値統計法による鋼中介在物の3次元分布特性の解明 |
9 |
村山 武昭 |
九州大学・教授 |
画像データを利用した焼結鉱の有効熱伝導度の推定法の開発 |
10 |
山本 孝夫 |
大阪大学・助教授 |
鉄窒化物の磁気的機能を新たな応用に〜ナノコンポジット化して次世代磁気冷凍作業物質に〜 |