 |
代表研究者
|
所 属
|
研究テーマ
|
1 |
石川 雄一 |
大分大学・助教授 |
高スピン磁性体と有機伝導体を意識したカルベン性フタロシアニンの組織化 |
2 |
伊藤 満 |
東京工業大学・助教授 |
極低温作動用圧電体の開発 |
3 |
大久保 達也 |
東京大学・助教授 |
マイクロポーラスクリスタル固体電解質の創製と二次電池への応用 |
4 |
木塚 徳志 |
名古屋大学・講師 |
機械加工における材料中の原子運動の直接観察 |
5 |
新名主 輝男 |
九州大学・助教授 |
新規有機電導性材料の開発を指向した遷移・希土類金属−π−アレーン錯体の合成と電気化学的性質 |
6 |
田部 勢津久 |
京都大学・助手 |
希土類含有透明結晶化ガラスの作製と光学特性(酸化物ガラスの化学的機械的性質とフッ化物結晶の光物性を有した機能性材料を目差して) |
7 |
寺崎 一郎 |
早稲田大学・助教授 |
高温超伝導体およびその母物質の異方的高周波応答の研究 |
8 |
野矢 厚 |
北見工業大学・教授 |
MOSデバイスにおける高信頼性ポリメタル電極のための拡散バリヤ材料の研究 |
9 |
松本 實 |
東北大学・講師 |
TiPd系高温型形状記憶合金の急冷凝固法による形状記憶特性の高性能化 |
10 |
八島 正知 |
東京工業大学・助教授 |
ラマン散乱による材料の構造変化の高温でのその場観察:紫外光によるブレークスルー |