 |
代表研究者
|
所 属
|
研究テーマ
|
1 |
青木 清 |
北見工業大学・教授 |
水素中ミリング非平衡プロセスによるTi基金属間化合物の微細組織制御と新機能の発現 |
2 |
大熊 哲 |
東京工業大学・助教授 |
極低温・強磁場環境を利用した新材料の作成 |
3 |
河合 晃 |
長岡技術科学大学・助教授 |
高集積半導体メモリ用極微細サイズコンデンサ材料に関する研究 |
4 |
桜井 利夫 |
東北大学・教授 |
三次元アトムプローブによるナノ構造機能性材料の微細組織の解析とその発現機構の原子レベルでの解明 |
5 |
高田 十志和 |
大阪府立大学・教授 |
有機金属錯体を用いる選択的合成反応の開発とそれを基盤とする機能性材料の設計と合成 |
6 |
高野 幹夫 |
京都大学・教授 |
安全、安価、大容量リチウム二次電池正極射活物質として機能する新規リチウム・鉄複合酸化物の開発 |
7 |
花崎 知則 |
静岡理工科大学・助手 |
液晶性フェロセン誘導体の粘弾性に関する研究 |
8 |
平尾 公彦 |
東京大学・教授 |
理論計算による新しい材料のデザイン |
9 |
松本 泰道 |
熊本大学・教授 |
光電気化学的手法を利用したペロプスカイト酸化物超格子膜の作製と量子効果 |
10 |
元島 栖二 |
岐阜大学・教授 |
マイクロ〜ナノコイル状セラミックファイバーの気相合成と特性評価 |