HOME > 大学研究助成 > アジア歴史研究報告書一覧 > 2020年度 技術研究報告書

技術研究報告書

2020年度 技術研究報告書

≪ 一覧へ戻る


鉄鋼製造プロセス

 2017年度助成

  研究テーマ・代表研究者
1 「潜在水硬性による水砕スラグの強度増加過程を反映した土構造物の設計体系の構築」横浜国立大学 都市イノベーション研究院 准教授 菊本 統

 2018年度助成

  研究テーマ・代表研究者
1 「製鋼用マンガン合金の低リン化限界に関する研究」日本工業大学 基幹工学部 教授 内田 祐一
2 「放射率フリー温度計測による先端熱物性計測技術の開発」東北大学 多元物質科学研究所 教授 福山 博之

 2019年度助成

  研究テーマ・代表研究者
1 「高脱リン化を目指した溶融スラグ中2CaO・SiO2晶出相の構造設計」大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻 准教授 鈴木 賢紀

鉄鋼材料

 2018年度助成

  研究テーマ・代表研究者
1 「ステンレス鋼の表面改質による生体適合性向上」 名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授 興戸 正純
2 「凝固形態及び温度勾配の最適制御による鉄基マイクロポーラス材料のas-cast製造」 秋田大学 大学院理工学研究科 物質科学専攻 講師 後藤 育壮
3 「ニッケル基超合金の水素誘起割れ発生・成長メカニズム」 九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門 准教授 高桑 脩

 2019年度助成

  研究テーマ・代表研究者
1 「マルテンサイトの低温焼戻しにおける準安定炭化物の生成に関する熱力学的検討」 東北大学 多元物質科学研究所 教授 大谷 博司
2 「鋼の微視組織情報に基づく疲労寿命予測モデルの構築」 東京大学 大学院工学系研究科 システム創成学専攻 准教授 柴沼 一樹
3 「常温水和物溶融体を溶媒とする新しい金属めっき技術の開発」 京都大学 大学院工学研究科 教授 邑瀬 邦明

鉄鋼関連技術

 2018年度助成

  研究テーマ・代表研究者
1 「溶鋼内の介在物移動及び気泡運動に対する埋め込み格子法の発展と応用」 産業技術短期大学 機械工学科 講師 浅尾 慎一
2 「転位組織のECCI観察とEBSD解析による新しい疲労破壊解析」 大阪市立大学 工学研究科 機械物理系専攻 教授 兼子 佳久
3 「高温インバータ励磁下の電磁鋼板の特性評価及び設計指針の創生」 産業技術総合研究所 研究員 八尾 惇

 2019年度助成

  研究テーマ・代表研究者
1 「建物のリアルタイム微小ひずみ実測に基づく構造性能検証方法の開発と展開」 東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻 准教授 伊山 潤
2 「新生面のトライボロジー:添加剤吸着とミクロ摩擦特性の観点からの再評価」 京都大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 教授 平山 朋子

地球環境保全

 2018年度助成

  研究テーマ・代表研究者
1 「ケークレス型旋回式クロスフローを用いた切削排液の油水分離」 岐阜大学 大学院工学研究科 准教授 小林 信介
2 「再生利用可能な純銅ナノ粒子の環境触媒への展開」 中央大学 理工学部 応用化学科 教授 田中 秀樹

 2019年度助成

  研究テーマ・代表研究者
1 「水環境で分解するポリメタクリル酸系プラスチックの開発」 静岡理工科大学 理工学部 物質生命科学科 准教授 小土橋 陽平
2 「高勾配磁気分離法によるベントナイト含有廃水の浄化」 秋田大学 大学院理工学研究科 物質科学専攻 教授 村上 賢治

地球温暖化防止

 2019年度助成

  研究テーマ・代表研究者
1 「燃焼反応を利用しない新規高効率バイオマス発電法の開発」 京都大学 大学院工学研究科 講師 蘆田 隆一
2 「非加水分解系低分子化手法によるバイオマスのエネルギー利用技術開発」 京都大学 大学院エネルギー科学研究科 教授 河本 晴雄
3 「沿岸域生態系を利用した炭素固定技術の開発」 宇部工業高等専門学校 物質工学科 教授 杉本 憲司
4 「ハニカム多孔質体を用いた高効率な水素生成手法の開発」 九州大学 大学院工学研究院 教授 森 昌司

Copyright(C) 1991 J FE 21st Century Foundation. All Rights Reserved.