アジア歴史研究報告書(PDFファイル)
■
2006年度
1
■
「東アジア地域統合の歴史的考察」
大阪大学大学院文学研究科世界史講座・教授
秋田 茂
2
■
「ユーラシア大陸におけるアジア商人のネットワーク−山西商人を中心に−」
(修正版)「ユーラシア大陸におけるアジア商人のネットワーク−山西商人を中心に−」
東北大学東北アジア研究センター・助教
塩谷 昌史
3
■
「長江流域と環瀬戸内海海域における民間神楽祭祀の実証的比較研究」
広島工業大学環境学部・教授
三村 泰臣
4
■
「満州における農業試験研究の歴史的検討と中国の
農業技術高度化への正の遺産としての評価および現代的意義」
山口大学農学部
山本 晴彦
■
2007年度
1
■
「漢字文化圏における近代西洋新概念の受容・交流・共有・異化に関する研究」
関西大学外国語教育研究機構・教授
沈 国威
2
■
「スリランカと東南アジア大陸部におけるパーリ語文化圏の形成過程」
東京大学東洋文化研究所・助教
馬場 紀寿
3
■
「古代国家形成期における日韓交流史の考古学的再構築
−相互交流の視点を重視して−」
大阪大学文学研究科・教授
福永 伸哉
4
■
「漢字文化圏古医籍の定量的比較研究
−各国伝統医学が共有可能な歴史観の確立−」
茨城大学大学院人文科学研究科・教授
真柳 誠
5
■
「近現代中国における立憲主義の受容とその社会的背景」
筑波大学大学院人文社会科学研究科・准教授
山本 真
Copyright(C) 1991 J FE 21st Century Foundation. All Rights Reserved.