アジア歴史研究報告書(PDFファイル)
2005年度

1
華僑・印僑ネットワークとアジア広域秩序:歴史的検討と現代的意義
  神戸市外語大学外国語学部・准教授  大石 高志

2
続・アジアからの視線:アジアの日系企業を対象にした時系列的研究
  早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・教授  園田 茂人

3
東南アジアの港市の統合に果たす奴隷・混血者の役割:広域秩序と地域秩序の形成媒体
  立教大学文学部・教授  弘末 雅士

4
東アジア・中央アジア地域における歴史的都市の環境整備ならびに保全ネットワークの構築をめざした情報基盤づくり
  慶應義塾大学・教授  三宅 理一

2006年度

1
シリアにおけるイスラームとキリスト教の境界域の研究
  北海道大学大学院文学研究科・教授  太田 敬子

2
卜筮祭祷簡」から「日書」へ-九店楚簡《日書》の研究-
  早稲田大学文学学術院・教授  工藤 元男

3
アジア観光における自然利用の比較研究-失われた民俗知の継承に向けて-
  関西学院大学社会学部・教授  古川 彰

4
ナショナリズムを相対化する契機としての周縁:韓国と在外コリアン社会の民族誌的考察
  東京大学大学院人文社会系研究科・准教授  本田 洋

 
Copyright(C) 1991 J FE 21st Century Foundation. All Rights Reserved.