HOME > 大学研究助成 > 技術研究助成一覧 > 2008年度 技術研究助成

2008年度 技術研究助成

A 鉄鋼技術研究

≪ 一覧へ戻る


  代表研究者 所 属 研究テーマ
1 足立 吉隆 (独)物質・材料研究機構 材料ラボ融合領域研究グループ・主幹研究員 3D/4Dサイエンスが切り開く構造材料の信頼性向上
2 及川 勝成 東北大学 大学院工学研究科・准教授 鉄鋼材料中に生成する硫化物に関する相平衡と熱力学データベースの構築
3 大木  章 鹿児島大学 工学部生体工学科・教授 コークス化性を考慮した高硫黄石炭の微生物脱硫
4 河原 吉伸 東京工業大学 大学院情報理工学研究科・GCOE研究員 機械学習理論に基づく鉄鋼プロセスにおける異常検知と異常因子同定
5 小西 宏和 大阪大学 大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻・助教 アンモニア水溶液を用いた鉄・銅混合廃棄物からの銅の選択的分離・回収法の開発
6 今野 豊彦 東北大学 金属材料研究所先端分析研究部・教授 回復・再結晶過程における転位分布の高精度三次元可視化技術の開発
7 崎野良比呂 大阪大学 接合科学研究所・助教 レーザピーニングによる高張力鋼リブ溶接部の疲労強度向上効果の検証
8 柴田 浩幸 東北大学 多元物質科学研究所・准教授 界面物性制御による非金属介在物粒子のガス・溶鋼・凝固シェル界面における運動制御
9 鈴木 進補 大阪大学 産業科学研究所・准教授 マクロ形態とミクロ組織を制御したポーラス炭素鋼の作製と特性
10 土田 紀之 兵庫県立大学 大学院工学研究科・准教授 TRIP鋼の高速変形挙動の解明と加工誘起変態の温度・ひずみ速度依存性
11 林  重成 北海道大学 大学院工学研究科材料科学専攻・准教授 鋼の高温酸化スケールの密着性におよぼす鋼中トランプエレメント元素の影響
12 伏見 公志 北海道大学 大学院工学研究科・准教授 高面分解能フロー型キャピラリー微小セルによる材料表面局部の電気化学
13 丸岡 伸洋 東北大学 多元物質科学研究所・助教 水素製鉄実現のための不純物元素のメタル-スラグ間分配
14 丸山 俊夫 東京工業大学 大学院理工学研究科材料工学専攻・教授 高温酸化により耐熱鋼の表面に生成する皮膜の保護性の迅速測定
15 吉野 雅彦 東京工業大学 大学院理工学研究科・教授 金属材料の結晶構造を正確に制御するための材質予測制御法の検討

B 地球環境・地球温暖化防止

≪ 一覧へ戻る


  代表研究者 所 属 研究テーマ
1 磯部 敏宏 東京工業大学 大学院理工学研究科・特任助教 CO2ガス分離フィルタの作製とガス透過特性に関する研究
2 井上  亮 東北大学 多元物質科学研究所・准教授 二酸化炭素の高速隔離プロセスの開発
3 今井  剛 山口大学 大学院理工学研究科・教授 高濃度溶解気体による低コスト・薬品無使用・オンデマンド型飲用水消毒方法の開発
4 岡田 至崇 東京大学 先端科学技術研究センター・准教授 高効率量子ドット超格子太陽電池の基礎技術開発
5 岡本 浩明 山口大学 大学院理工学研究科・准教授 フッ素系有機ゲル化剤を基盤とした地球温暖化ガスの固定化技術の開発
6 岸本  昭 岡山大学 大学院自然科学研究科・教授 照明を代替する発光ダイオード用AlN放熱基板のミリ波焼結
7 近藤 勝義 大阪大学 接合科学研究所・教授 Thermal Managementの実効に向けた孤立単分散CNT-銅複合材料の開発
8 白井 康裕 (独)物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点・研究員 垂直p-n界面制御による有機薄膜太陽電池の高効率化
9 高橋由紀子 長岡技術科学大学 産学融合トップランナー養成センター・産学融合特任准教授 ppbレベルのカドミウムイオン現場分析用ナノコンポジット保持膜の開発
10 陳  中春 東北大学 大学院工学研究科金属フロンティア工学専攻・准教授 鉄鋼工場廃熱発電用高性能熱電変換材料の創製
11 中村 祐二 北海道大学 大学院工学研究科・准教授 DME(ジメチルエーテル)と廃熱の組み合わせによる触媒に依存しない新規水素改質システムの開発
12 中本 将嗣 大阪大学 大学院工学研究科・特任助教 液中浮遊液滴形状からの液-液界面張力の測定
13 松本 健俊 大阪大学 産業科学研究所・助教 半導体製造プロセスのグリーン化
14 宮崎  譲 東北大学 大学院工学研究科応用物理学専攻・准教授 固相イオン交換法を用いた次世代マグネシウムイオン電池正極材料の開発
15 行本 正雄 中部大学 工学部機械工学科・教授 海洋バイオマスを製鉄プロセスで利用する炭素循環プロセスの開発

Copyright(C) 1991 J FE 21st Century Foundation. All Rights Reserved.